お問い合わせ |
---|
国分寺市障害者センター TEL : 042-321-1212 FAX : 042-321-1207 〒185-0024 東京都国分寺市泉町2-3-8 国分寺市障害者基幹相談支援センター TEL : 042-320-1300 FAX : 042-313-8823 〒185-0002 東京都国分寺市東戸倉2-7-26 KOCO・ジャム2階 KOCO・ジャム TEL : 042-312-2728 FAX : 042-313-8823 〒185-0002 東京都国分寺市東戸倉2-7-26 |
■こちらの講座は終了しました。ありがとうございました。
国分寺市民福祉講座
『目指した夢の向こう側』
日時: 令和3年2月27日(土)午後2時~4時
講座内容:
講師には、聴覚障害者であり薬剤師として、また自転車競技のアスリートとして活躍している早瀬久美さんをお招きします。薬剤師法欠格条項撤廃に向けた取り組みやデフリンピック世界大会への参加を通して気付いたことや、自分の夢をあきらめずに伝え続けることで社会が変わっていく様子を、自身の体験を通して語っていただきます。(講演会・質疑応答)
講師: 早瀬 久美 さん(薬剤師・アスリート)
大分県出身。2001年法律が改正され、ろう者として初めて薬剤師となる。現在昭和大学病院で薬剤師として勤務。スポーツファーマシストとしてパラリンピックおよび、デフリンピック医学委員会委員を務める。自転車競技日本代表選手として、2013年ブルガリア・ソフィア夏季デフリンピック競技大会および、2017年トルコ・サムソン夏季デフリンピック競技大会でマウンテンXCO女子2大会連続銅メダル獲得、文部科学大臣賞、横浜市スポーツ栄誉賞を受賞した。また、日本選手団主将を務めた。
開催方法: オンライン開催(ZOOM Cloud Meetings 使用)
※ ネット環境が整わない方のみ、会場(国分寺市障害者センター)で、先着6名まで(要相談)。
※ 会場参加は定員に達したため、募集を締め切りました。予めご了承ください。
【国分寺障害者センター】
〒185-0024 国分寺市泉町2-3-8
(JR中央線・武蔵野線 西国分寺駅より徒歩)
お申し込み方法:
①ホームページ
このページを下方向へスクロールすると、お申し込みフォームへのリンクがあります。
②ファックス
別紙申込書へ記入いただき、042-321-1207までファックスでお送りください。
お申し込み期間: お申し込みを締め切りました。
参加費: 無料
定員: 先着50名
その他:
・国分寺市内外問わず、どなたでもご参加いただけます。
・手話通訳者が講師の手話を読み取り、マイクでお話しします。
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、会場にご参加いただく皆様は感染症対策にご協力をお願いします。
お問合せ・連絡先:
社会福祉法人万葉の里 国分寺障害者センター内
地域活動支援センターつばさ
℡:042-321-1136 / Fax:042-321-1207
担当者: 地域活動支援センターつばさ 河上・竹内
【市民福祉講座チラシ】
【参加申込書】